キーワード検索はこちらから

2019年8月6日火曜日

CDの特徴

光ディスク・記憶媒体の一つ

容量:650~700MB(メガバイト)
  • CD-ROM 読み取り専用
  • CD-R 1回だけ書き込み可能→その後の削除や変更不可
  • CD-RW 読み取り、書き込み、削除、変更、複数回可能
円盤状の記憶媒体には、CD、DVD、ブルーレイがありますね。
これらのディスクは「光(レーザー光)」を利用してデジタルな信号を取り出す仕組みになっており、光ディスクと呼ばれています。

CD/DVD/ブルーレイ、それぞれに読み込み&書き込みの仕組みがありますから、本来は別のドライブを使います。現在ではマルチドライブといって、CDもDVDも読み込みができるドライブが主流になっていますがデータを書き込むためには書き込み対応のドライブが必要です。
光ディスク1枚当たりのデータ容量を比較すると?
ブルーレイ>DVD>CD
保存するデータの容量に応じてどれを使うか選ぶ必要がありそうですね!